ドリップによる抽出方法例
1.必要量の水(浄水器を通した後)を沸かし、ポットに移し替える。(新鮮な水を使用すること)
2.豆を挽き、ドリッパーに移し平らにしておく。
尚、サーバー及びコーヒーカップはお湯を注ぎ予め温めておき、抽出時には捨てる。
豆の挽き具合は中細挽き〜中挽きにする、 深煎り豆の苦味を多少柔らかくする方法として粗挽
きにする場合がある。
3.温度計を使用し、ポット内のお湯が83℃〜90℃になった時点で蒸らし作業開始。
お湯の温度は85℃前後が一般的、好みにもよるので自分の好きな温度を探ってみるのも良
い。
尚、温度が80℃以下だと抽出不足になりコーヒーが薄くなりやすい、 又、90℃以上
だと過抽出となり、苦味が増す、雑味が増える原因となりやすいので注意
4.粉にまんべんなくお湯を少しずつ注ぎ、蒸らし作業を30秒程度実施する。
このタイミングでタイマーで時間を計る。
※お湯はドリッパーの縁側には注がないこと、お湯がそのままサーバーに落ちてしまう為
5.蒸らし作業後、続けて抽出作業を行う。
基本的には低い位置から一定の細さで、500円玉程度の円で注ぐ。
(抽出開始時のタイマー時間は30秒以降1分以内、抽出は数回に分けて行い、真ん中の
くぼみがへこむ前に注ぐ)
※抽出時、ドリッパーの縁にはお湯を注がないこと、縁に残っている粉の壁を崩さないこと
6.抽出作業の後半は抽出速度を上げ(少し太めにお湯を注ぐ)必要量に達したらドリッパーを外
す。
ドリッパーを外す時のタイマーの時間は2分30秒から3分程度
尚、粉の量が多い場合は多少時間が長く(3分以上)なる、必要量に達したらドリッパー内に
お湯が残っていても必ず外すこと、 お茶と違い最後まで落とすと雑味が増える原因になる
最低限注意しておきたいポイント
・お湯の温度は測って80℃〜90℃以内の状態にて抽出作業を開始すること。※温度計が無い場合は、沸騰後のお湯をポットに移し替えた時が約90℃ になる
・抽出前の蒸らし作業(30秒程度)を必ず行うこと。
・ドリッパーの縁にはお湯を注がないこと。
・必要量に達したらドリッパー内にお湯が残っていても必ず取り外すこと。
その他
粉とお湯の割合(参考例)1人分(10g〜12g/150ml)
2人分(18g〜20g/300ml)
3人分以降約8gずつ追加